卒業式祝辞(例文)中学校PTA会長「自分自身を生きること」
PTA歓送迎会 挨拶(例文)中学校PTA会長「大きな愛で見守って」515文字
みなさん、こんばんは。ただいまご紹介いただきました、PTA会長の〇〇です。
本日は、総会に引き続き、歓送迎会にもご出席いただきまして、誠にありがとうございます。おかげさまで、無事に総会が終わりまして、ほっとしています。
転出さ...
体育祭 挨拶(例文)中学校PTA会長「どんな結果も、いずれはよい経験」378文字
みなさん おはようございます。
いよいよ、待ちに待った体育祭がやってまいりました。本日、こうして無事に体育祭が開催できることを、心より感謝いたします。
ご来賓のみなさま、地域のみなさま、本日は、お忙しいところ、体育祭にお越しい...
PTA新聞(例文)中学校PTA会長「PTA活動に飛び込む勇気を!」
全校生徒と卒業式来賓に配布されるPTA新聞。770文字/800文字枠
今年度も引き続き「楽しく活動するには?」を念頭に置きながら、改革・改善に努めてまいりました。なぜ活動が負担と感じてしまうのか、わたしたち保護者が抱えている...
PTA新聞(例文)中学校PTA会長「集合意識から個の意識へ」
全校生徒と卒業式来賓に配布されるPTA新聞。726文字/800文字枠
負担、強制、平等、ルール。これらの言葉に、どのようなイメージを抱きますか。私は、一年間この言葉たちに振り回されました。ですが、振り回されたからこそ、真剣に向き...
体育祭 挨拶(例文)中学校PTA会長「結果は運命に委ねて」345文字
みなさん おはようございます。
残念ながら曇り空ではありますが、こうして運動会が開催されますことを大変嬉しく思っております。
ご来賓のみなさま、地域のみなさま、本日は、お忙しいところ、運動会にお越しいただき、誠にありがとうござ...
【開催】第13回おしゃべりサロン(2020年1月26日)
2020年最初のサロン開催となります。
①簡単な自己紹介②グループでのフリートークを予定しています。
お子さんの参加も歓迎いたします。不登校に関心のあるみなさんとお話しできると嬉しく思います。
...